素直さの定義(WIP)

大学4年生の時、素直さについて真面目に考えていた時があった。

今朝、ふとそのことを思い出したので書いてみよう。

イエスマンとしての素直さ

素直について考え出した時、最初にパッと思いついたのはイエスマンに近いものだった。

まだ小さい子供に対して、〇〇ちゃんは素直で可愛い、なんていう時にはこれに近いのではないか。

相手がいったことに対して拒否反応を示さず、「素直に」行動する。

だが、これだけでは素直という言葉から感じるイメージを表すには十分でないと感じた。

透明性としての素直さ

なんというか、ただのイエスマンからはその人自身が見えてこない。

例えるなら、イエスマンとしての性質は壁みたいなものかもしれない。こちらが何かのアクションをしても一定の反応しか返ってこないし、同じ側面しか見えない。

素直であることはどうもそんな無機質なものには思えない。

むしろ、素直であることを通して、その人が大切に思っているものが見えてくるような、そんな性質な気がする。

こちらも無理矢理例えるなら、窓のようなものだろうか。その窓を覗くと、その人がどんなことを考えているのか見えるし、わざわざ自分を隠そうとするわけでもない、そんなイメージだ。

ここまで考えて、自分が持っている素直さのイメージと近づいてきた感じはあったが、何かもうちょっと足りない。

芯のある素直さ

素直に入っている「直」から連想しているのかもしれないが、素直な人をイメージすると強い芯を感じる。

透明性の部分に書いたことと近いが、素直な人に共通することは、その人らしさを持っていることだと思う。

素直だからその人らしさを持っているのか、その人らしさを持っているから素直なのか、順番でいうと どちらになるんだろうか。

もちろんはっきりと定まるものでもないかもしれないが、どちらかといえば素直さが先んじているような気もする。

まとめ

他者が言ったことや、生きていれば遭遇する全てのイベントを、まず受け止めて、そこからそれを吸収するかどうかを決められるような、クレバー?なことことを素直としよう、みたいな結論になった気がする。

まだ書きたいことあったけど、文章化するの難しいので一旦ここまでにして後からまた編集しよう

追記

この頃に読んだ本で、外部刺激を一旦保留して、それを自分の中に取り込むのか取り込まないのか決めるようなことを推奨というかそういうことが書いてあった。